中曽根康弘さんが話題になっていますね。
今回はそんな中曽根さんについてまとめていきたいと思います。
中曽根康弘の戒名とは?
2019年11月29日、中曽根康弘元首相は東京都内の病院で死去しました。101歳でした。死因は老衰です。中曽根康弘元首相の葬儀は 戒名、憲徳院殿東山誠通大居士という名前で国葬として執り行われました。 喪主は長男である中曽根弘文さんが務め、家族に見守られながらお別れをしました。国葬には税金が約1億円投入され、文部科学省が国立大学に弔意の表明を求める通知を出したことに対し学生が反対集会を行うなど世間を騒がせました。
お別れの会はコロナウイルス感染拡大の影響もあり、当面の間延期されていた内閣と自由民主党の合同葬儀は令和2年10月17日(土)に東京都の高輪グランドプリンスホテル新高輪国際館パミールにて執り行われました。
中曽根康弘(なかそねやすひろ)プロフィール
生年月日 1918年5月27日
出生地 日本 群馬県高崎市末広町
出身校 東京帝国大学法学部政治学科卒業
東大出身でしたね!
中曽根康弘の国葬や勲章葬儀は?
2020年10月17日の中曽根元内閣総理大臣は内閣・自由民主党合同葬でした。
戦後の国葬の多くは国民葬や内閣・衆議院・自由民主党などの合同葬が一般的でした。
ちなみに佐藤栄作さんは国民葬でした。
最高位の勲章
安倍元首相は,令和4年7月11日付の閣議決定により,従一位に叙され、かつ、大勲位菊花章頸飾及び菊花大綬章を授与されました。日本国憲法施行後の首相経験者として従一位に叙せられ、かつ、大勲位菊花章頸飾を授けられたのは、吉田茂、佐藤栄作、中曽根康弘及び安倍晋三の4人です。
政府は11日の持ち回り閣議で、参院選の街頭演説中に銃撃され死去した安倍晋三元首相に従一位と、日本の最高位の勲章に当たる大勲位菊花章頸飾を贈ると決めた。内閣府によると、現行憲法下で大勲位菊花章頸飾を受ける首相経験者は、吉田茂、佐藤栄作、中曽根康弘各氏に続き4人目となる。安倍氏の通夜は同日、東京・芝公園の増上寺で営まれた。岸田文雄首相や細田博之衆院議長、山東昭子参院議長らが参列した。
米財務省当局者によると、イエレン財務長官も通夜に参列した。葬儀は増上寺で12日に開かれる。自民党安倍派によると、後日、東京と地元の山口県でお別れの会を開くとしている。引用元:東京新聞
中曽根さんも安倍さんも最高位の勲章のようですね。
中曽根康弘の孫や子供は?
中曽根康弘元首相は妻の中曽根蔦子さん、長男の中曽根弘文さん、長女の双川美智子さん、次女の渥美美恵子さんの5人家族です。親族は父の中曽根松五郎さん、孫の中曽根康隆さんです。
息子の中曽根弘文さんは、自民党所属で参議院議員として同じく政治家をされてます。そして中曽根康隆さんも2017年に行われた衆議院選挙にて当選し、政治家になました。
孫
#海軍省軍令部跡#環境省敷地内#中曽根康弘揮毫#小泉進次郎#環境大臣 pic.twitter.com/ILPwwHPNvR
— 中曽根康隆【防衛大臣政務官/衆議院議員/群馬1区】 (@yasutaka_nksn) August 19, 2020
中曽根康弘元首相の孫にあたる中曽根康隆さんは1982年に生まれ、東京都出身で慶応義塾幼稚舎にて進み、慶応義塾大学法学部卒業後、コロンビア大学国際公共政策大学院を修了され、現在は衆議院議員として自由民主党に所属し、青年局長を務めてます。
またジャニーズグループの嵐のメンバー櫻井翔さんは慶応義塾幼稚舎からの幼馴染で、会うときは週に3回ほど会うほど仲が良いそうです。そして衆議院議員の小泉進次郎さんはコロンビア大学大学院の同期だそうです。
なんと優秀な慶応ボーイでしたね!
息子
中曽根康弘元首相さんの息子である中曽根弘文さんは1945年生まれ。高校、大学在学中に陸上ホッケーの選手として活躍し、大学卒業後は旭化成工業(現、旭化成)に就職。営業力や子会社の設立など会社に大きく貢献しました。
旭化成工業を退職後、父である中曽根康弘元首相の秘書を経験、たくさんの方と人脈を広げたのち、自身も参議院議員となり政治家となります。
参議院議員になった中曽根弘文さんはその後、旭化成工業に在職時同様、政界でも大きく活躍します。
- 文部大臣となり戦国の政治家の中で初めて韓国に訪問。
- G8教育大臣サミットを初めて東京で開き議長を務め上げる
- 60年ぶりに教育基本法の憲法改正を行った。
- サマータイム制度の推進活動の中心となる。
まとめ
いかがでしょうか。
- 戒名は憲徳院殿東山誠通大居士でした。
- 中曽根元首相の息子は政治家で孫は慶應ボーイだった。
心よりご冥福をお祈りします
最後まで読んでいただきありがとうございました。
https://www.don-juan2021.jp/2022/07/23/twitter-2022/